12月13日(土)開催!お正月にぴったり【伊豆藁で作るお飾り亀】


お正月にぴったりな縁起物、藁で作る「亀の飾り」を一緒に作りませんか?このワークショップでは、伊豆の藁を使い、長寿や繁栄を象徴する亀を手作りします。伝統の技法を学びながら、心を込めて作る亀の飾りは、新しい年に幸運を呼び込みます。
初心者の方も大歓迎!丁寧に指導しますので、ものづくりが初めての方でも安心して参加いただけます。お子さま連れでも楽しんでいただける内容となっておりますので、ぜひご家族やお友達と一緒にご参加ください。
自分で作った正月飾りで、新年を迎える準備を始めましょう
★開催時間
13:00〜16:00
★開催場所:
【現地 】AJIRO MUSUBI(旧網代小学校)
    静岡県熱海市網代195
    ※お車でお越しの場合はグラウンドの駐車場をお使いください
★参加費 2,000円
★定員 先着10名
★持ち物
なし
★お申込方法:
https://forms.gle/YYSq6Nm92C3mfECt5
★申込期限
2024年12月6日(日)
★主催者(講師)
講師: 相馬万里子
ランドスケープデザイナーを両親に持ち、幼少から自然やアートの分野に興味を持つ。
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科を卒業後、同大学での研究室に勤務する一方、有名インテリアデザイナーの秘書を務める。その後、フラワーアレンジメント教室やハワイのアーティスト作品の専門店の運営を経て、現在は東京都内と熱海市を拠点に絵画や挿絵、羊毛クラフト等を制作。人と自然の共生を目指す企業のコンサルティングやアドバイザー、また米国スターズエッジ社認定アバター®︎マスターとして意図的に生きるコースの案内人を務める。

PAGE TOP